ページ

2022年1月28日金曜日

NISAやiDeCo(イデコ)は、政府からのメッセージ。老後のお金は自分で備える!

 

■政府からのメッセージを逃すな!

ここ数年のうちに、NISAやiDeCo(イデコ)といった、税制上で有利な運用制度が拡充されています。
政府は、明らかに、これらの制度を推進しています。

理由として考えられるのは、年金だけで余裕のある生活をするのが、将来は難しくなると、政府も認識していることです。
NISAなどの制度充実は、老後のお金は自分で備えようという、政府からのメッセージだと思います。





■ インデックス積立投資が基本だ!

では、具体的にNISAなどを利用した老後資金は、どのような運用が良いのでしょうか。
基本になるのが、インデックス積立投資です。

老後資金の場合は、運用期間が長期におよぶことが多いです。
インデックス積立投資なら、世界経済成長の果実を、複利の力も生かしながら、じっくり資産形成できます。

そうやって育てた資産を、老後になってから少しずつ取り崩し、年金を補填するのが、当たり前になる時代は近そうです。
年金の支給年齢も、今は65歳ですが、財源や健康寿命などを踏まえたら、もしかしたら70歳以降になる時代もくるかもしれません。

【おすすめ記事】
インデックス投資をする人が絶対チェックすべきブログ7選。株価変動を気にせず、長期で積み立てよう!



■ 配当金投資は出口戦略がシンプルだ!

老後に資産を取り崩す時に、気になるのが、自分が何歳まで生きるかです。
80歳まで生きると思って取り崩しても、実際は90歳まで生きたら、お金が足りなくなる長生きリスクがあります。

一方で、100歳まで生きるつもりで取り崩しても、70歳で死んだら、あの世にお金は持っていけないです。
インデックス積立投資でも、出口戦略は、何歳まで生きる前提で取り崩すか悩みそうです。

僕は、配当金や株主優待を目的とした投資を行っています。
そのため、出口戦略は、配当金収入を貰うだけ、資産を取り崩さずと、非常にシンプルです。

配当金投資では、何歳まで生きる前提にするか悩む必要はないです。
ただ、配当金だけで、それなりの収入を得るためには、それなりの資産規模が必要となります。
できるだけ早く資産形成を始め、複利の力を生かしたいものです。

【おすすめ記事】
資産運用なし・貯金だけで、資産1億円を貯めるのは、やはり難しいもの!



気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿