2022年2月10日木曜日

財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家だった僕でも年間100万円の貯金体質になれた!

 

■ 財形貯蓄はどんな制度なの?

財形貯蓄は、働く人の勤務先が金融機関と提携して、給料やボーナスから天引きで、お金を貯めることができる制度です。
目的別に、「一般財形貯蓄」「財形年金貯蓄」「財形住宅貯蓄」の3つの種類があります。

このうち、年金と住宅の2つは最大550万円まで金利が非課税になります。
これは、財形貯蓄が国の法律に基づく制度であるメリットの1つです。




 
■ 財形貯蓄の種類とは?

財形貯蓄は、制度を導入している企業で働く人が利用できます。
3種類の制度がありますが、その制度の概要は、次のとおりとなります。

★一般財形
・使い道: 車、結婚、教育など、目的を問わず使える
・積立期間: 3年以上(3年以内の払い戻りも可能)
・年齢制限: なし
・非課税枠: なし

★財形住宅
・使い道: 住宅取得、建替、リフォームなどに使える
・積立期間: 5年以上
・年齢制限: 55歳未満
・非課税枠: 財形住宅と財形年金の合計550万円まで金利が非課税

★財形年金
・使い道: 年金としての定期的な受取ができる
・積立期間: 5年以上
・年齢制限: 55歳未満
・非課税枠: 財形住宅と財形年金の合計550万円まで金利が非課税



■ 財形貯蓄の最大のメリットとは?

金利非課税が、財形貯蓄の最大のメリットかというと、それは違います。
僕が財形貯蓄をはじめるべきだと思う、最大のメリットは、貯蓄体質になれることです。
なんせ給料天引きなので、本当にいつの間にかお金を貯めることができます。

さらに、お金の引き出しが制限される点も、実は大きなメリットです。
住宅、年金など長期のものはもちろん、一般財形貯蓄でも1年以内の払い出しは制限されます。
世の中のあま~い誘惑に負けそうになっても、ストップがかかります。

【おすすめ記事】
配当金投資の5つのメリットとは?株の配当金で500万円以上もらって感じたこと!



■ 妻に言われて始めた財形貯蓄に感謝だ!

社会人になってお金を稼ぐようになる一方で、誘惑もたくさんあります。
日常的な外食、インテリア、家電、車、パチンコなどです。
そんなことにお金を使っていると、まったくお金が貯まりませんよね~。

そんなこんなで、僕も、社会人1年目は貯金ゼロでした。
当時、彼女とのデートの時に、お金がなく、恥ずかしながら、彼女に借りたこともありました。

この時に彼女に怒られたことをきっかけに、財形貯蓄をはじめました。
毎月の給料から4万5千円ずつ、夏・冬のボーナスからは25万円ずつの給料天引きを設定しました。

すると、まったくお金を貯めれなかったのが嘘のように、本当に簡単に毎年100万円以上を貯めることができるようになりました。
自分でも貯蓄体質になれたことは、大きな驚きでした。
財形貯蓄と彼女に本当に感謝です。ちなみに、その彼女が今の妻です。

【おすすめ記事】
妻の誕生日にウィーン金貨ハーモニーを買ってみた。田中貴金属工業での金貨の買い方まとめ!



■ 当時の家計を振り返ってみる!

僕の場合は、財形貯蓄を始めた時の給料は、手取りで約20万円でした。
そのうち、月4万5千円、約22.5%を貯蓄しました。

当時の家計は、だいたい次のような感じでした。
家計負担が大きくて、もっと安い賃貸を選べば良かったと、今でも反省しています。

★収入20万円

★支出15万5千円
・家賃6万円
・携帯代1万円
・食費・日用品4万円
・光熱水費・通信費1万5千円
・娯楽費3万円

★財形貯蓄4万5千円

【おすすめ記事】
毎月3万円の不労所得を株式から得るには、いくら元手がいるのか?



■ まずは幾らずつ貯蓄すべきなの?

僕の場合は、4万5千円というのは、多少無理をした金額でした。
彼女に頑張っている姿を見せないといけないこともあってのですが、本来、財形貯蓄は手頃な金額から始めるべきだと思います。
あまりに負荷をかけすぎて、結果的に挫折することになっては意味がなくなります。

ひとり暮らしなら収入の20%、実家暮らしなら収入の40%を目途にしたらよいと思います。
そうすれば、気がついた時には、100万円単位の貯蓄ができるものです。

【おすすめ記事】
イオン株主優待が凄い。株主のお得すぎる5つの特典まとめ!



■ 財形貯蓄で大切なのは始めたあとだ!

財形貯蓄などお金に関することは、とにかく継続することが大切です。
ある程度継続できて、貯蓄額が増えてくると、それによってモチベーションも高まり、さらに貯蓄に励めるようになります。

また、たとえ給料が増えても、生活費水準を上げずに、給料の増額分だけ、財形貯蓄を増額することをおススメします。
そうすれば、加速的に貯蓄額が増えるし、貯蓄体質もしっかり定着させることができます。
財形貯蓄の最大のメリットは、貯蓄体質になるためのキッカケを与えてくれることなのです。

【おすすめ記事】
配当金投資は亀のようだ。ウサギでなくてもよいので、ゆっくり着実にお金を増やしたい!


気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿