「全国保証 (7164)」 は、独立系の住宅ローン保証会社です。
住宅ローン保証事業を中心に行うストック型ビジネスで、M&Aによる業績拡大にも積極的です。
全国保証は、安定した業績成長と増配を継続する力が強みです。
2012年の新規上場以来、連続増配を実現しており、ストック型ビジネスを背景とした、株主還元が充実しています。
【おすすめ記事】
オリックスが凄い。業績・配当金まとめ!
全国保証の株主優待は、クオカード3千円分が貰えます。
ただし、残念ながら、2026年3月期を最後に、廃止が決定しています。
なお、長期保有の場合の特典もあり、1年以上保有の場合は5千円分に、増額されます。
株主優待を貰うには、200株・約63万円の投資が必要となります。
クオカードは、大手コンビニ3社、マツキヨ、書店などで利用できます。
クオカードは、大手コンビニ3社、マツキヨ、書店などで利用できます。
上手く活用すれば現金と同じような存在として、家計にも役立ってくれるので、人気の株主う優待です。
それによると利益成長と、配当性向を35%→50%への引き上げにより、増配の実現が記載されています。
1株あたりの配当金は、2013年:10.8円から2025年:106円と、この10年間で約10倍へ増配されています。
コロナ禍の時期も含めて、キレイに右肩上がりです。
今後も、事業の成長とともに、少しずつでも配当金が増えたら嬉しいです。
コロナ禍でも増益を実現した底堅さは高評価です。
ただし、最近は成長率が低下しているのが、やや気がかりではあります。
中期経営計画では、目指す姿として、住宅ローンプラットフォーマーを掲げています。
保証残高の着実な積み上げとともに、債権回収や仲介業務など、周辺事業へ進出による、業績拡大を目指しています。
2025年までに営業利益は450億円を目指していますが、残念ながら実現は困難です。
それでも業界トップ級とはいえ、保証残高のシェアは10%未満です。
今後のM&A等による成長を期待したいです。
2026年3月期の業績は、会社予想では、前年比で横ばいの見込みです。
【おすすめ記事】
日本たばこ産業が凄い。配当金・業績まとめ!
【基礎情報】全国保証 (7164)
(2025年10月17日時点)
・株価 3,150円
・PBR 1.81
・PER 13.31
・自己資本比率 47.8%
・配当利回り 3.65%
・最低投資額 315,000円
気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!
★その他のおススメ★
・株主優待ランキング
★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング
【おすすめ記事】
日本たばこ産業が凄い。配当金・業績まとめ!
(2025年10月17日時点)
・株価 3,150円
・PBR 1.81
・PER 13.31
・自己資本比率 47.8%
・配当利回り 3.65%
・最低投資額 315,000円
気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。


★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!
★その他のおススメ★
・株主優待ランキング
★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿