2025年10月11日土曜日

配当金生活への投資成績公開(2025年10月10日時点)。Jリートから配当金が入金する!

 

今週は、最後に大きなニュースが入りました。
自公の連立の解消で、日本は政権の不安定さが懸念されます。
また、アメリカが中国へ追加関税を課し、関税問題も再発しそうですが、落ち着いて行方を見極めたいです。

そんななかで今週は、三井ロジスティクスパークリートから、配当金5千円が入金しました。
定期的な収入は、本当にうれしいです。
今後も引き続き、高配当株をコツコツ買い増し、配当生活を目指したいです。

【おすすめ記事】
配当金投資の5つのメリットとは?株の配当金で1000万円以上もらって感じたこと!




■配当金生活に向けたポートフォリオの損益

【1】現在の含み損益
・元本金額:37,353,797円
・評価金額:67,329,883円
・含み損益:+29,976,086円

【2】キャピタルゲイン(累計)
・これまでの売買損益:14,772,050円

【3】インカムゲイン(累計)
・これまでの配当金収入:10,566,670円

★最終損益(①~③の合計):55,314,806円
★年初来パフォーマンス:プラス11.9


■日本株の損益内訳     


■アメリカ株の損益内訳  


気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿