@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「KDDI(9433)」 は、総合通信会社の国内大手です。
auブランドとして携帯電話・光回線のほか、金融や物販にも注力するなど、ライフデザイン企業を目指しています。
KDDIは、20年以上も連続増配を継続しています。
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。
2025年9月7日日曜日
日本毛織が凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「日本毛織 (3201)」 は、羊毛紡織の有力企業です。
1896年創業の老舗名門企業です。
現在は不動産で稼ぐスタイルに変わり、そのほか、スポーツや介護施設、売電事業など多角化を進めています。
この日本毛織ですが、40年以上にわたって非減配です。
直近20年間で約4倍に増配されているほか、株主優待でクオカードが貰えるのも、評価が高いです。
「日本毛織 (3201)」 は、羊毛紡織の有力企業です。
1896年創業の老舗名門企業です。
現在は不動産で稼ぐスタイルに変わり、そのほか、スポーツや介護施設、売電事業など多角化を進めています。
この日本毛織ですが、40年以上にわたって非減配です。
直近20年間で約4倍に増配されているほか、株主優待でクオカードが貰えるのも、評価が高いです。
日本管財が凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「日本管財ホールディングス(9347)」 は、ビルの総合管理大手です。
総合管理が可能な独立系企業で、オフィス、商業施設のほか、行政施設にも実績があります。
この日本管財は、配当金・優待投資で注目です。
業績・財務の安定が高く、株主優待・高配当も備え、総合力の高い銘柄です。
【おすすめ記事】
ヒューリックが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
「日本管財ホールディングス(9347)」 は、ビルの総合管理大手です。
総合管理が可能な独立系企業で、オフィス、商業施設のほか、行政施設にも実績があります。
この日本管財は、配当金・優待投資で注目です。
業績・財務の安定が高く、株主優待・高配当も備え、総合力の高い銘柄です。
【おすすめ記事】
ヒューリックが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
2025年8月3日日曜日
日清オイリオが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「日清オイリオグループ(2602)」 は、大手食品企業です。
家庭用食用油で国内首位のシェアを持ち、多くの人にとって馴染みの深い企業でもあります。
この日清オイリオは、業績や配当金の安定感が高評価です。
「日清オイリオグループ(2602)」 は、大手食品企業です。
家庭用食用油で国内首位のシェアを持ち、多くの人にとって馴染みの深い企業でもあります。
この日清オイリオは、業績や配当金の安定感が高評価です。
配当金は20年以上にわたって非減配を継続しており、さらに株主優待では自社商品も貰えます。
2025年8月2日土曜日
中央倉庫が凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「中央倉庫(9319)」 は、京都を地盤とした総合物流企業です。
内陸の運送・倉庫業のほか、倉庫上位の安田倉庫と連携・補完し、国際貨物にも注力しています。
この中央倉庫は、配当金や業績の安定の高さが高評価です。
「中央倉庫(9319)」 は、京都を地盤とした総合物流企業です。
内陸の運送・倉庫業のほか、倉庫上位の安田倉庫と連携・補完し、国際貨物にも注力しています。
この中央倉庫は、配当金や業績の安定の高さが高評価です。
また、賃貸不動産を約740億円保有し、その含み益が150億円以上もある資産株でもあります。
2025年7月27日日曜日
安田倉庫が凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「安田倉庫(9324)」 は、倉庫準大手です。
旧財閥系で1919年創業の老舗でもあり、首都圏を中心に、不動産物件を多く保有しています。
この安田倉庫は、配当金や業績の安定感が魅力です。
「安田倉庫(9324)」 は、倉庫準大手です。
旧財閥系で1919年創業の老舗でもあり、首都圏を中心に、不動産物件を多く保有しています。
この安田倉庫は、配当金や業績の安定感が魅力です。
また、ヒューリックの大株主でもあり、さらに、賃貸不動産だけでも、含み益が320億円以上もある資産株でもあります。
2024年10月1日火曜日
パイロットが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「パイロットコーポレーション (7846)」 は、筆記具大手です。
フリクションボールペンが主力で、欧米など海外売上比率が約7割を占めるグローバル企業でもあります。
このパイロットは、20年以上にわたり非減配を継続しています。
業績の安定感を基盤とし、株主優待でも貰える筆記用具もあわせて、株主還元が高評価だと思います。
「パイロットコーポレーション (7846)」 は、筆記具大手です。
フリクションボールペンが主力で、欧米など海外売上比率が約7割を占めるグローバル企業でもあります。
このパイロットは、20年以上にわたり非減配を継続しています。
業績の安定感を基盤とし、株主優待でも貰える筆記用具もあわせて、株主還元が高評価だと思います。
2024年8月30日金曜日
カンダが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「カンダホールディングス (9059)」 は、総合物流企業です。
出版物の輸配送、医薬品・衣料品の一括受託をはじめ、引越や共同配送などを行っています。
このカンダは、株主還元が注目の銘柄です。
配当金は、この20年間で約5倍へ増配され、加えて、株主優待の図書カードも高評価です。
「カンダホールディングス (9059)」 は、総合物流企業です。
出版物の輸配送、医薬品・衣料品の一括受託をはじめ、引越や共同配送などを行っています。
このカンダは、株主還元が注目の銘柄です。
配当金は、この20年間で約5倍へ増配され、加えて、株主優待の図書カードも高評価です。
2024年8月15日木曜日
物語コーポが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「物語コーポレーション(3097)」は、外食大手です。
「物語コーポレーション(3097)」は、外食大手です。
「焼肉きんぐ」や「丸源ラーメン」など、FC方式も含め、約700店舗を運営しています。
この物語コーポの魅力は、食事券が貰える株主優待です。
あわせて、業績も成長力があり、配当金も連続増配を継続しており、総合力が高い銘柄だと思います。
この物語コーポの魅力は、食事券が貰える株主優待です。
あわせて、業績も成長力があり、配当金も連続増配を継続しており、総合力が高い銘柄だと思います。
2024年6月26日水曜日
たけびしが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「たけびし(7510)」 は、三菱電機系の技術商社です。
三菱電機が約15%の株式を持つ筆頭株主で、FA機器や半導体、医療機器などを扱っています。
たけびしは、配当金・株主優待・業績・財務のいずれからも、バランスのとれた投資銘柄だと思います。
「たけびし(7510)」 は、三菱電機系の技術商社です。
三菱電機が約15%の株式を持つ筆頭株主で、FA機器や半導体、医療機器などを扱っています。
たけびしは、配当金・株主優待・業績・財務のいずれからも、バランスのとれた投資銘柄だと思います。
なかでも、株主優待では、クオカードが貰えて、魅力的があります。
2024年2月8日木曜日
ギガプライズが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
2024年1月7日日曜日
アスクルが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「アスクル(2678)」は、LINEヤフー傘下のEコマース企業です。
「アスクル(2678)」は、LINEヤフー傘下のEコマース企業です。
企業向けのオフィス用品を扱うアスクルが主力ですが、個人向けのロハコにも注力しています。
このアスクルには、成長力を期待して保有をしています。
加えて、株主優待でクーポン券が貰えるのも、アスクルに投資をしている理由の1つです。
【おすすめ記事】
コメダが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
このアスクルには、成長力を期待して保有をしています。
加えて、株主優待でクーポン券が貰えるのも、アスクルに投資をしている理由の1つです。
【おすすめ記事】
コメダが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
2023年11月16日木曜日
2023年10月27日金曜日
コメダが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「コメダホールディングス(3543)」は、コーヒーチェーン大手です。
中京エリアを地盤に、約1000店舗を運営しています。
朝食時間に飲み物を頼めば、トースト・ゆで卵のセットが貰える朝食サービスが人気です。
我が家では、コメダを株主優待目的で保有しています。
「コメダホールディングス(3543)」は、コーヒーチェーン大手です。
中京エリアを地盤に、約1000店舗を運営しています。
朝食時間に飲み物を頼めば、トースト・ゆで卵のセットが貰える朝食サービスが人気です。
我が家では、コメダを株主優待目的で保有しています。
2023年10月18日水曜日
セントケアが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「セントケア・ホールディング (2374)」 は、介護サービス大手です。
訪問介護・入浴が主体で、デイサービスも育成しています。
このセントケアHDの株主優待では、クオカードが貰えます。
我が家でも、株主優待目的で保有しており、クオカードをコンビニ等で利用しています。
「セントケア・ホールディング (2374)」 は、介護サービス大手です。
訪問介護・入浴が主体で、デイサービスも育成しています。
このセントケアHDの株主優待では、クオカードが貰えます。
我が家でも、株主優待目的で保有しており、クオカードをコンビニ等で利用しています。
【おすすめ記事】
2023年10月3日火曜日
サンドラッグが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「サンドラッグ (9989)」は、ドラッグストア大手です。
このサンドラッグですが、株主還元が充実しています。
国内トップクラスの連続増配株であることに加えて、自社の買い物券等の株主優待も貰えます。
「サンドラッグ (9989)」は、ドラッグストア大手です。
ローコスト経営を強みとしており、売上高は国内5位、店舗数は約1400店を運営しています。
このサンドラッグですが、株主還元が充実しています。
国内トップクラスの連続増配株であることに加えて、自社の買い物券等の株主優待も貰えます。
2023年8月23日水曜日
コタが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「コタ (4923)」は、頭髪用化粧品の製造・販売企業です。
「コタ (4923)」は、頭髪用化粧品の製造・販売企業です。
シャンプーやトリートメントが主力で、美容室向けの無料コンサルと一括販売のバーター取引が強みです。
美容企業は、株主優待制度を設けている企業が多いです。
コタも例外ではなく、シャンプーなど高額商品から選択できて魅力的です。
美容企業は、株主優待制度を設けている企業が多いです。
コタも例外ではなく、シャンプーなど高額商品から選択できて魅力的です。
2023年8月15日火曜日
沖縄セルラーが凄い。配当金・株主優待・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「沖縄セルラー電話 (9436)」 は、KDDI傘下の通信会社です。
沖縄県を地盤に、auブランドによる携帯・光回線のサービスを提供しており、県内トップシェアを持ちます。
この沖縄セルラーですが、株主優待・配当金投資で注目の存在です。
業績・財務の安定感に加え、株主優待・高配当・連続増配の三拍子が揃った好銘柄だと思います。
「沖縄セルラー電話 (9436)」 は、KDDI傘下の通信会社です。
沖縄県を地盤に、auブランドによる携帯・光回線のサービスを提供しており、県内トップシェアを持ちます。
この沖縄セルラーですが、株主優待・配当金投資で注目の存在です。
業績・財務の安定感に加え、株主優待・高配当・連続増配の三拍子が揃った好銘柄だと思います。
2023年3月10日金曜日
宝ホールディングスが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「宝ホールディングス(2531)」 は、「宝酒造」と「タカラバイオ」が傘下の持ち株会社です。
清酒・焼酎・みりんの最大手で、チューハイでも有名です。
また、遺伝子工学技術を中心とした、バイオテクノロジー分野の研究開発企業でもあります。
この宝ホールディングスは、安定した成長を継続しています。
また、配当金も増配傾向にあり、お酒や調味料といった株主優待も貰えるので、株主還元も魅力となっています。
「宝ホールディングス(2531)」 は、「宝酒造」と「タカラバイオ」が傘下の持ち株会社です。
清酒・焼酎・みりんの最大手で、チューハイでも有名です。
また、遺伝子工学技術を中心とした、バイオテクノロジー分野の研究開発企業でもあります。
この宝ホールディングスは、安定した成長を継続しています。
また、配当金も増配傾向にあり、お酒や調味料といった株主優待も貰えるので、株主還元も魅力となっています。
2023年1月24日火曜日
イオンディライトが凄い。業績・配当金・株主優待まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「イオンディライト(9787)」 は、施設管理で国内首位です。
イオン子会社で、商業施設やオフィスなど、イオングループの物件を中心に、施設管理を行っています。
このイオンディライトは、株主優待制度を設けています。
イオンやマックスバリュなどイオン系のお店で、現金と同じように利用できるイオンギフトカードが貰えます。
「イオンディライト(9787)」 は、施設管理で国内首位です。
イオン子会社で、商業施設やオフィスなど、イオングループの物件を中心に、施設管理を行っています。
このイオンディライトは、株主優待制度を設けています。
イオンやマックスバリュなどイオン系のお店で、現金と同じように利用できるイオンギフトカードが貰えます。
登録:
投稿 (Atom)