2023年3月10日金曜日

宝ホールディングスが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!

 

「宝ホールディングス(2531)」 は、「宝酒造」と「タカラバイオ」が傘下の持ち株会社です。
清酒・焼酎・みりんの最大手で、チューハイでも有名です。
また、遺伝子工学技術を中心とした、バイオテクノロジー分野の研究開発企業でもあります。

この宝ホールディングスは、安定した成長を継続しています。
また、配当金も増配傾向にあり、お酒や調味料といった株主優待も貰えるので、株主還元も魅力となっています。

2023年3月8日水曜日

3月株主優待のオススメ銘柄まとめ【800銘柄から厳選】

 

3月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。

株主優待では、食品・飲料・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるので、今では株主優待がない生活は考えられません。
今回、3月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年3月の権利付き最終日は、29日になります。

2023年3月5日日曜日

【今週の注目】厳選した投資ブログ記事まとめ!

 

投資ブログは、玉石混交ですが、上手に活用すれば、お宝の宝庫です。
僕は、自分がフォローしている投資ブログから、参考になった記事を厳選し、Twitterでつぶやいています。

今回は、Twitterでリツイートやお気に入りが多く、反響が大きかった記事をまとめてみました。
いずれも素晴らしい記事ばかりで、ぜひとも参考にしていただきたいです。

※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます。

【おすすめ記事】
宝ホールディングスの株主優待が凄い。お酒又は調味料セットが貰える!

配当金生活への投資成績公開(2023年3月3日時点)。Jリートから分配金が入金した!

 

株式市場は、思いのほか、底堅く推移しています。
物価上昇が止まらない状況の中で、経済の行方に注目したいと思います。

今週は、フロンティア不動産投資法人から、分配金が約2万円が入金してくれました。
定期的な収入は嬉しいものです。
今後も、のんびりと配当金投資を継続していきたいと思います。

2023年3月2日木曜日

ホーチキの高配当が凄い。業績・配当金推移まとめ!

 

「ホーチキ(6745)」は、防災機器の国内2位です。
日本初の火災報知器メーカーであり、セキュリティ大手のALSOK、独ボッシュとも提携しています。

このホーチキですが、高配当が魅力でもあります。
過去20年以上にわたって減配しておらず、配当金投資では注目の存在だと思います。

2023年2月24日金曜日

KDDIが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ!

 

「KDDI(9433)」 は、国内総合通信の大手です。
auブランドとして携帯電話・光回線のほか、直近は物販にも注力し、ライフデザイン企業への脱皮を目指しています。

通信事業は、今や社会インフラとなり、KDDIの業績や配当金は、コロナ禍の中でも、非常に安定感が高いです。
そこで今回は、KDDIの株主優待・高配当・連続増配をまとめました。

【おすすめ記事】
たけびしの株主優待が凄い。クオカードが貰える三菱電機系商社だ!

2023年2月15日水曜日

高配当利回りが凄い。メガバンク3行の配当利回りまとめ!

 

日銀の利上げが話題となる中、長らく低迷してきた銀行株に、久しぶりにスポットが当たっています。
日銀の新総裁が、どういった政策を採用するかが株価を左右しそうです。

そんな銀行株ですが、高配当株としては、引き続き注目の存在です。
今回は、銀行株のなかでも収益基盤が強い、メガバンク3行の配当利回りをまとめました。

2023年2月14日火曜日

SPK株式会社が凄い。連続増配・高配当・業績まとめ!

 

「SPK(7466)」 は、自動車用補修・車検部品の国内外卸です。
建設機械の組み付けも行っています。
また、海外売上高比率が約3割を占めるグローバル企業でもあります。

このSPKは、国内屈指の連続増配株として有名です。
そこで、今回は、配当金投資の対象として、SPKの連続増配・高配当・業績について、まとめてみました。

【おすすめ記事】
たけびしの株主優待が凄い。クオカードが貰える三菱電機系商社だ!

2023年2月13日月曜日

2月株主優待のオススメ銘柄まとめ【小売銘柄が多い】

 

2月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。

株主優待では、食品・飲料・食事券・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるのです。
もはや今では、株主優待がない生活は考えられません。

今回、2月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年2月の権利付き最終日は、24日になります。

2023年1月27日金曜日

三菱HCキャピタルが凄い。連続増配・高配当まとめ!

 

「三菱HCキャピタル(8593)」 は、リース国内首位クラスです。
社名のとおり、三菱UFJグループの1つです。
筆頭株主は三菱商事で、2021年4月に日立キャピタルとの経営統合し、誕生しました。

リース大手は、高配当・連続増配でも注目です。
三菱HCキャピタルも、連続増配期間が長く、かつ高配当でもあり、配当金投資では注目です。

2023年1月25日水曜日

連続増配が凄い!通信大手4社の高配当・株主優待まとめ!

 

高配当株をコツコツ買えば、普通の会社員でも、配当金生活が可能です。
この配当金投資において、銘柄を選ぶ際には、長期投資になるので、高配当とともに、配当金の継続性が重要です。

注目したいのが通信銘柄で、連続増配株が多く、さらに株主優待が魅力の銘柄もあります。
そこで今回、通信大手4社について、配当金と株主優待をまとめてみました。

2023年1月24日火曜日

イオンディライトが凄い。業績・配当金・株主優待まとめ!

 

「イオンディライト(9787)」 は、施設管理で国内首位です。
イオン子会社で、商業施設やオフィスなど、イオングループの物件を中心に、施設管理を行っています。

このイオンディライトは、株主優待制度を設けています。
イオンやマックスバリュなどイオン系のお店で、現金と同じように利用できるイオンギフトカードが貰えます。

2023年1月23日月曜日

1月株主優待のオススメ銘柄まとめ【地味な実力株を探そう】

 

1月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。

株主優待では、食品・飲料・日用品・食事券・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えます。
もはや今では、株主優待がない生活なんて、考えられないくらいです。

今回、1月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年1月の権利付き最終日は、27日になります。

2023年1月19日木曜日

株式投資を始めて14年、これまでの配当金総額まとめ。コツコツ高配当株を買い増すのみ!

 

配当金や株主優待は、株価よりも、相場の影響を受けにくいです。
そのため配当金等を目的に、投資をしています。
投資額を積み上げるほど、それに応じて、受け取る配当金額が増えるので、投資に対する結果が直接的で分かりやすいです。

今回は、株式投資を始めて、これまでの配当金額をまとめました。
投資開始の当初は、配当金額の記録がないので、記録が残っている2010年以降の13年間の推移となります。

2023年1月18日水曜日

ダスキンの株主優待が凄い。ミスドやモスバーガーで使える!

 

「ダスキン(4665)」 は、清掃用具レンタルが主力の企業です。
また、ミスタードーナツをFC方式で約990店舗も展開したり、モスフードと提携していたりします。

ダスキンの株主優待では、ミスタードーナツやモスバーガーで使える優待券が貰えます。
店舗数も多く、使い勝手が良いので、有難い株主優待です。

【おすすめ記事】
日本電信電話が凄い。高配当・増配・株主優待まとめ!