@kibinago7777さんをフォロー ツイート
6月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。
配当金をもらうと、もちろん嬉しいです。
それ以上に、株主優待で金券や贈り物などを貰うと嬉しくなり、日々の生活を少しだけ豊かにしてくれます。
今回は、6月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年6月の権利付き最終日は、28日になります。
株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ
株主優待と高配当株が大好きな会社員のブログです。株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的にしています。 バフェット氏や竹田和平氏のように、長期投資で、リスクを抑えつつ、着実に資産を増やしていきたいです。
2023年6月1日木曜日
2023年5月27日土曜日
配当金生活への投資成績公開(2023年5月26日時点)。ザイマックスリートから配当金が入金した!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
日経平均株価は、好調継続です。
それにも関わらず、保有株は連日下落し、悔しい展開となっています。
そんななかで、今週は、ザイマックスリートから、配当金が約1万円が入金してくれました。
定期的な収入は嬉しいものです。
今後も、のんびりと配当金投資を継続していきたいと思います。
2023年5月18日木曜日
オリックスが凄い。業績・配当金推移まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「オリックス(8591)」は、リース国内最大手です。
「オリックス(8591)」は、リース国内最大手です。
リース以外にも、銀行や生命保険、不動産、エネルギーや空港運営など、多角化を進めています。
このオリックスですが、高配当が魅力でもあります。
また、コロナ禍も含めて過去10年以上にわたって非減配のため、一定の安定感が期待できます。
また、コロナ禍も含めて過去10年以上にわたって非減配のため、一定の安定感が期待できます。
2023年5月10日水曜日
配当金投資の5つのメリットとは?株の配当金で650万円以上もらって感じたこと!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
■受取配当金が600万円を超えた!
2008年に投資を始め、10年以上が経過しています。
■受取配当金が600万円を超えた!
2008年に投資を始め、10年以上が経過しています。
その間に、リーマンショック、アベノミクス、コロナショックなど経験しましたが、これまでの受取配当金が650万円を超えました。
もちろん、桁外れの資産を持つ人も、ごく普通にいる投資の世界で、僕なんて、ひよっこですが、受取配当金が増えて嬉しく思います。
そこで、今回は、配当金投資のメリットについて、まとめてみました。
【おすすめ記事】
これまでの配当金総額まとめ。配当金生活に向けて高配当株をコツコツ買い増すのみ!
そこで、今回は、配当金投資のメリットについて、まとめてみました。
【おすすめ記事】
これまでの配当金総額まとめ。配当金生活に向けて高配当株をコツコツ買い増すのみ!
2023年5月9日火曜日
住友精化が凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「住友精化(4008)」 は、住友化学系の中堅化学メーカーです。
紙おむつ用の高吸水性樹脂が主力のほか、半導体向けのエレクトロニクスガス等を取り扱っています。
この住友精化は、高配当かつ配当金の安定感が強みです。
「住友精化(4008)」 は、住友化学系の中堅化学メーカーです。
紙おむつ用の高吸水性樹脂が主力のほか、半導体向けのエレクトロニクスガス等を取り扱っています。
この住友精化は、高配当かつ配当金の安定感が強みです。
過去20年にわたって減配がなく、さらに株主優待でクオカードも貰えます。
2023年5月8日月曜日
5月株主優待のオススメ銘柄まとめ【地味だけど優良銘柄】
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
5月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金などインカムゲインを目的に投資しています。
そこで実感したのは、株主優待は、本当に凄いということです。
食品・飲料・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるので、今では、我が家に不可欠な存在です。
今回は、5月株主優待から、僕が投資したいと思う銘柄を選んでみました。
2023年5月の権利付き最終日は、29日になります。
5月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金などインカムゲインを目的に投資しています。
そこで実感したのは、株主優待は、本当に凄いということです。
食品・飲料・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるので、今では、我が家に不可欠な存在です。
今回は、5月株主優待から、僕が投資したいと思う銘柄を選んでみました。
2023年5月の権利付き最終日は、29日になります。
2023年5月7日日曜日
【今週の注目】厳選した投資ブログ記事まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
投資ブログは、玉石混交ですが、上手に活用すれば、お宝の宝庫です。
僕は、自分がフォローしている投資ブログから、参考になった記事を厳選し、Twitterでつぶやいています。
今回は、Twitterでリツイートやお気に入りが多く、反響が大きかった記事をまとめてみました。
いずれも素晴らしい記事ばかりで、ぜひとも参考にしていただきたいです。
※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます。
【おすすめ記事】
宝ホールディングスの株主優待が凄い。お酒又は調味料セットが貰える!
投資ブログは、玉石混交ですが、上手に活用すれば、お宝の宝庫です。
僕は、自分がフォローしている投資ブログから、参考になった記事を厳選し、Twitterでつぶやいています。
今回は、Twitterでリツイートやお気に入りが多く、反響が大きかった記事をまとめてみました。
いずれも素晴らしい記事ばかりで、ぜひとも参考にしていただきたいです。
※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます。
【おすすめ記事】
宝ホールディングスの株主優待が凄い。お酒又は調味料セットが貰える!
2023年3月10日金曜日
宝ホールディングスが凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「宝ホールディングス(2531)」 は、「宝酒造」と「タカラバイオ」が傘下の持ち株会社です。
清酒・焼酎・みりんの最大手で、チューハイでも有名です。
また、遺伝子工学技術を中心とした、バイオテクノロジー分野の研究開発企業でもあります。
この宝ホールディングスは、安定した成長を継続しています。
また、配当金も増配傾向にあり、お酒や調味料といった株主優待も貰えるので、株主還元も魅力となっています。
「宝ホールディングス(2531)」 は、「宝酒造」と「タカラバイオ」が傘下の持ち株会社です。
清酒・焼酎・みりんの最大手で、チューハイでも有名です。
また、遺伝子工学技術を中心とした、バイオテクノロジー分野の研究開発企業でもあります。
この宝ホールディングスは、安定した成長を継続しています。
また、配当金も増配傾向にあり、お酒や調味料といった株主優待も貰えるので、株主還元も魅力となっています。
2023年3月8日水曜日
3月株主優待のオススメ銘柄まとめ【800銘柄から厳選】
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
3月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。
株主優待では、食品・飲料・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるので、今では株主優待がない生活は考えられません。
今回、3月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年3月の権利付き最終日は、29日になります。
3月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。
株主優待では、食品・飲料・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるので、今では株主優待がない生活は考えられません。
今回、3月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年3月の権利付き最終日は、29日になります。
2023年3月2日木曜日
ホーチキの高配当が凄い。業績・配当金推移まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「ホーチキ(6745)」は、防災機器の国内2位です。
「ホーチキ(6745)」は、防災機器の国内2位です。
日本初の火災報知器メーカーであり、セキュリティ大手のALSOK、独ボッシュとも提携しています。
このホーチキですが、高配当が魅力でもあります。
過去20年以上にわたって減配しておらず、配当金投資では注目の存在だと思います。
過去20年以上にわたって減配しておらず、配当金投資では注目の存在だと思います。
2023年3月1日水曜日
みずほFGの高配当が凄い。業績・配当金推移まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「みずほフィナンシャルグループ(8411)」は、日本を代表する3大金融グループの1つです。
「みずほフィナンシャルグループ(8411)」は、日本を代表する3大金融グループの1つです。
傘下にみずほ銀行、みずほリースなどを持ちます。
銀行やリース会社など金融銘柄は、高配当株が多いです。
三井住友FGも、配当利回り5%以上と高配当なので、配当金投資では注目の存在だと思います。
銀行やリース会社など金融銘柄は、高配当株が多いです。
三井住友FGも、配当利回り5%以上と高配当なので、配当金投資では注目の存在だと思います。
2023年2月24日金曜日
KDDIが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「KDDI(9433)」 は、国内総合通信の大手です。
auブランドとして携帯電話・光回線のほか、直近は物販にも注力し、ライフデザイン企業への脱皮を目指しています。
通信事業は、今や社会インフラとなり、KDDIの業績や配当金は、コロナ禍の中でも、非常に安定感が高いです。
「KDDI(9433)」 は、国内総合通信の大手です。
auブランドとして携帯電話・光回線のほか、直近は物販にも注力し、ライフデザイン企業への脱皮を目指しています。
通信事業は、今や社会インフラとなり、KDDIの業績や配当金は、コロナ禍の中でも、非常に安定感が高いです。
2023年2月15日水曜日
高配当利回りが凄い。メガバンク3行の配当利回りまとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
日銀の利上げが話題となる中、長らく低迷してきた銀行株に、久しぶりにスポットが当たっています。
日銀の新総裁が、どういった政策を採用するかが株価を左右しそうです。
そんな銀行株ですが、高配当株としては、引き続き注目の存在です。
今回は、銀行株のなかでも収益基盤が強い、メガバンク3行の配当利回りをまとめました。
そんな銀行株ですが、高配当株としては、引き続き注目の存在です。
今回は、銀行株のなかでも収益基盤が強い、メガバンク3行の配当利回りをまとめました。
2023年2月14日火曜日
SPK株式会社が凄い。連続増配・高配当・業績まとめ!
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
「SPK(7466)」 は、自動車用補修・車検部品の国内外卸です。
建設機械の組み付けも行っています。
また、海外売上高比率が約3割を占めるグローバル企業でもあります。
このSPKは、国内屈指の連続増配株として有名です。
そこで、今回は、配当金投資の対象として、SPKの連続増配・高配当・業績について、まとめてみました。
【おすすめ記事】
たけびしの株主優待が凄い。クオカードが貰える三菱電機系商社だ!
「SPK(7466)」 は、自動車用補修・車検部品の国内外卸です。
建設機械の組み付けも行っています。
また、海外売上高比率が約3割を占めるグローバル企業でもあります。
このSPKは、国内屈指の連続増配株として有名です。
そこで、今回は、配当金投資の対象として、SPKの連続増配・高配当・業績について、まとめてみました。
【おすすめ記事】
たけびしの株主優待が凄い。クオカードが貰える三菱電機系商社だ!
2023年2月13日月曜日
2月株主優待のオススメ銘柄まとめ【小売銘柄が多い】
@kibinago7777さんをフォロー ツイート
2月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。
株主優待では、食品・飲料・食事券・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるのです。
もはや今では、株主優待がない生活は考えられません。
今回、2月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年2月の権利付き最終日は、24日になります。
2月株主優待のなかから、おすすめ銘柄を紹介します。
僕は、株主優待や配当金といったインカムゲインを目的に投資しています。
株主優待では、食品・飲料・食事券・金券など、生活に必要なあらゆるものが貰えるのです。
もはや今では、株主優待がない生活は考えられません。
今回、2月株主優待から、僕が買いたいな~と思う銘柄を選んでみました。
2023年2月の権利付き最終日は、24日になります。
登録:
投稿 (Atom)