投資ブログは、玉石混交ですが、上手に活用すれば、お宝の宝庫です。
僕は、自分がフォローしている投資ブログから、参考になった記事を厳選し、Twitterでつぶやいています。
今回は、Twitterでリツイートやお気に入りが多く、反響が大きかった記事をまとめてみました。
いずれも素晴らしい記事ばかりで、ぜひとも参考にしていただきたいです。
※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます。
【おすすめ記事】
宝ホールディングスの株主優待が凄い。お酒又は調味料セットが貰える!

「【9384】内外トランスライン/海運市況高騰で中計を前倒で大幅過達、手元キャッシュ積み上がる」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) April 23, 2022
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
独立系の国際海上輸出の混載首位です。
配当利回り2%後半です。
株主優待では、カタログギフトが貰えて、魅力的だと思います。https://t.co/jEXFbqRpdf
「【2979】SOSiLA物流リート投資法人/2nd_POを順当にこなし、分配金の高成長続く」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) April 23, 2022
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
住友商事をスポンサーとする物流REITです。
分配利回り3%台で、分配金の安定感が魅力的だと思います。https://t.co/JUihaDQBs4
「IPOセカンダリー投資をおすすめする理由」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) April 23, 2022
弐億貯男氏のブログ記事より。
・成長銘柄を、場合によっては公募価格より安い株価で購入出来る点
・上場ゴール銘柄を掴んでしまうリスクも軽減できる点
・IPOのブックビルディングのような抽選ではなく、買いたい株数だけ買える点https://t.co/A3PaecHfsr
「長期投資家は目の前の株価を追う無駄な努力をやめよう」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) April 23, 2022
神経内科医ちゅり男のブログの記事より。
頭では分かっているのですが。。。
ついつい株価が気になってチェックしてしまいます。
株価中毒なのかもしれません。
反省です。https://t.co/i1CBClypvi
「【2792】ハニーズHD/ 下期の既存店回復は顕著、テレワーク浸透による服装簡素化も追い風」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) April 23, 2022
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
カジュアル・アパレル企業です。
配当利回り3%以上です。
株主優待では、買い物券が貰えて、魅力的だと思います。https://t.co/vJUAQdGCVc
僕は、銘柄選びの参考にしています。


★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!
★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
★その他のおススメ★
・株主優待ランキング
★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿