投資ブログは、玉石混交ですが、上手に活用すれば、お宝の宝庫です。
僕は、自分がフォローしている投資ブログから、参考になった記事を厳選し、Twitterでつぶやいています。
今回は、Twitterでリツイートやお気に入りが多く、反響が大きかった記事をまとめてみました。
いずれも素晴らしい記事ばかりで、ぜひとも参考にしていただきたいです。
※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます。
【おすすめ記事】
セントケア・ホールディングスの株主優待が凄い。10万円以下のクオカード銘柄だ!
「【朗報】資産1億円以上が132万世帯になり過去最多! 「うちはなんでこんな貧乏なの?」「これが資本主義のあるべき姿」」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 23, 2021
チョコの株式投資Diaryの記事より。
富裕層がドンドン増えているんですね~。
お金がお金を生む仕組みを早く構築し、勝ち組になりたいです。https://t.co/Vg8X782AIe
「【PEP銘柄分析】ペプシコは「ペプシコーラ」で有名なスナック・清涼飲料大手」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 23, 2021
Grow Rich Slowlyの記事より。
配当利回り3%です。
48年連続で増配中なのも魅力的です。https://t.co/p1mhrUVOW8
「【配当利回り3%以上・20万円以下】高配当・成長株投資候補3銘柄ピックアップ」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 23, 2021
おさいふプラスの記事より。
・4423 アルテリアネットワークス
・6345 アイチコーポレーション
・8929 青山財産ネットワークスhttps://t.co/yWYMnn2dbv
「【3167】TOKAIホールディングス/減額後中計は未達公算も、新型肺炎禍でも既存事業しっかり」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 23, 2021
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
東海地盤にLPガス・CATV等を運営しています。
地味に優良企業です。
株主優待では、クオカードなどが貰えて魅力的です。https://t.co/sNAKTZg8UO
「10年前にあった仕事、気がつけば凄い勢いで日本から消え始めの兆候」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 24, 2021
市況かぶ全力2階建の記事より。
自動改札、銀行ATM、スマホネット申込など。
自分の仕事がなくなっても困らないよう、配当金などで、複収入化を進めたいです。https://t.co/k6zumjy4RO
「【株主優待】株価10万円以下で買える優待銘柄+配当も良い3銘柄」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 25, 2021
おさいふプラスの記事より。
・6670 MCJ
・8935 エフ・ジェー・ネクスト
・8897 タカラレーベンhttps://t.co/WQzYIYPVaY
「「インデックス投資で日々の生活は楽にならない」ってその前にあなた…」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 25, 2021
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの記事より。
投資の前に家計の収支改善をすべき。
本当にその通りです。
投資元本は自力で貯めるしかないです。
これを乗り越えることが資産形成の大前提です。https://t.co/ROmPkBGx3e
「【8425】みずほリース/通信機器等リース残高積み増し順調、純益膨張で再増配期待」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 25, 2021
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
みずほ系のリース大手です。
18年連続増配中です。
株主優待では、クオカード3千円分が貰えて、魅力的だと思います。https://t.co/3Hnqt8wHmh
「【悲報】40代ワイ、永久就職だと思っていた超大手LIXIL社員、リストラwwwwwwww」
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) February 27, 2021
チョコの株式投資Diaryの記事より。
大手企業でも、絶対安心ではない時代です。
自分の身は、自分で守るしかありません。
資産を積み上げ、受取配当金を増やし、経済的自由を達成したいです。https://t.co/ocwzyBaLpx
0 件のコメント:
コメントを投稿