2019年11月13日水曜日

ホクリヨウの株主優待が凄い。たまごギフト券はマイナー過ぎるけど意外と役立つ!

 

「ホクリヨウ(1384)」 は、採卵養鶏場の国内大手です。
最大の地盤である北海道ではシェア5割を持ち、雛からの一貫生産や直接販売に強みを持ちます。

このホクリヨウは、株主優待制度を導入しています。
養鶏場を運営しているだけあって、たまごギフト券が貰えますが、これがマイナー過ぎて面白いんです。




■ 株主優待の概要まとめ!

ホクリヨウの株主優待は、最低単元100株以上・約7万円の投資で、たまごギフト券500円分が貰えます。
たまごギフト券なんて、知らない方が多いと思います。
僕も、ホクリヨウの株主優待を貰うまで、その存在を知りませんでした。

でも、使ってみると、意外と役立つんです。
スーパーなどで利用できるし、マイナーな金券ですけど、注目だと思います。

★3月権利確定銘柄
★最低投資額71,800円(100株・令和元年11月6日時点)




■ たまごギフト券が利用できる店まとめ!

たまごギフト券は、全国たまご商業協同組合が発行している金券です。
鶏卵(白玉、赤玉、特殊卵)や、うずらの卵を買う際に、利用できます。
我が家では、ほぼ毎日、卵を食べますが、多くの方にとって、卵は生活必需品なので、家計の助けになる存在です。



こんなたまごギフト券ですが、利用できる店舗が多いのも特徴です。
なんと卵を扱っている、ほとんどの食品スーパーで利用できます。

たとえば、僕が住んでいる近畿圏で、利用できるお店は、次のとおりです。
近所のお店でも、身近に利用できるということからも、マイナーの存在なのに、意外と役立つ金券なんです。




■ たまごギフト券を使う時の注意点は?

たまごギフト券は、意外と便利な金券ではあるのですが、利用するときに、次の3点の注意点があります。

★ お釣りがでないこと
たまごギフト券は、引換券なので、基本的にお釣りはでません。
そのため、額面である100円単位を超える分は、現金で支払う必要があります。

通常、卵は10玉入りでも200円しないので1枚の利用になります。
ホクリヨウの株主優待では500円分が貰えるので、最低5回は買い物しないと、使い切れない計算になります。

★ 有効期間があること
通常、金券だと有効期間がないものも多いのですが、たまごギフト券には、5年間の有効期間があります。
うっかり存在を忘れて、財布の奥深くに眠らせてしまうと、使うチャンスを逃すリスクも考えられます。

★ とくかく知名度が低すぎること
たまごギフト券の評価が難しい1つは、とにかく知名度が低いんです。
ネット上では、スーパーのレジ担当者が知らずに、確認のために時間がかかり、レジ待ちの行列ができたなんて聞いたりします。
スーパーの混雑時間は使用を避けるのが、無難かもしれません。

【おすすめ記事】
配当金生活には元手がいくら必要なの?



■ 噂は本当だった?実際にイオンで利用してみた!

今回、この知名度が低い、たまごギフト券を、イオンで使ってきました。
本当にインターネットの噂どおり、店員さんすら知らずに、混乱を起こしてしまうのか、心配ではありました。

そこで、お客さんが少ない時間帯に行ってきました。
また、凄いベテランっぽい店員さんのレジに並んでみました。
ところが、店員さんは、受け取られた後、「???」といった感じで、ギフト券のマニュアルらしきものを取り出すも、それでも分からず・・・。

一旦レジが閉鎖されて、店員さんはバックヤードに確認に走られました。
約5分くらいレジにポツンと残されていたら、店員さんが戻ってきて「使えますよ!」と返事をいただきました。

事前に、たまごギフト券のホームページで利用できることを確認していたものの、その返事でホッと一安心しました。
今回、たまごギフト券を無事に使うことができました。
でも、やはり知名度の低さを実感する結果でもありましたので、レジ混雑時の利用は避けた方が賢明だと思います。




■ 減配実績には要注意だ!

アベノミクス以降、日本企業も、株主還元に前向きです。
ホクリヨウは、株主への利益還元が経営上の重要課題の1つとしてます。
そのうえで、業績と企業体質の強化を総合的に勘案し、安定した配当を実施することを基本方針としています。

ホクリヨウは、創業されたのは1949年と老舗ですが、上場されたのは2015年となります。
上場後のデータは5年程度しかありません。
分析するには期間が短いですが、実際の配当金としては、変則決算だった2018年を除いても、減配実績があります。

業績に連動して配当金額を決める傾向があるようです。
当然ながら、業績の推移にも気を配りつつ、投資する必要がありそうです。

【おすすめ記事】
イオン株主優待が凄い。株主のお得すぎる5つの特典まとめ!




■ 直近業績は苦戦している!

2015年の上場以来、5年あまりの短期推移ですが、直近業績は苦戦しています。
変則決算等もありますが、特に2019年は利益激減しました。

その要因については、単純明快です。
鶏卵相場が、東京Mサイズ1キロ平均171円43銭と、前年から約30円も下振れしたためです。

鶏卵価格は、全国的な需給関係に影響されます。
生産量が増えると下振れするものなので、なかなかホクリヨウ1社だけで、どうこうできるものではないです。
ホクリヨウに投資する際は、鶏卵価格の影響を受け入れる必要があります。

財務面では、自己資本比率が5割を超え、安定感があります。
2020年3月期は、会社予想では、前年比で大幅増益見込みですが、鶏卵価格が順調なのか、気になるところです。




【基礎情報】ホクリヨウ (1384)
(令和元年11月8日時点)
・株価 696円
・PBR 0.67
・PER 25.59
・自己資本比率 56.1%
・配当利回り 1.44%
・最低投資額 69,600円



気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿