2025年7月27日日曜日

SPK株式会社が凄い。連続増配・高配当・業績まとめ!

 

「SPK(7466)」 は、自動車用補修・車検部品の国内外卸です。
建設機械の組み付けも行っています。
また、海外売上高比率が約3割を占めるグローバル企業でもあります。

このSPKは、国内屈指の連続増配株として有名です。
そこで、今回は、配当金投資の対象として、SPKの連続増配・高配当・業績について、まとめてみました。

【おすすめ記事】
たけびしの株主優待が凄い。クオカードが貰える三菱電機系商社だ!





■ SPKの連続増配が凄い!

SPKは、どちらかと言えば、地味な中小型株です。
でも、配当金投資家の中では、有名な銘柄です。
その理由は、連続増配が凄いからで、なんと27年も継続しており、国内株では花王に次ぐ記録となります。

そこで、気になるのは、今後も連続増配が続くのかという点です。
2026年までの中期経営計画では、「業績に応じた累進増配」を明記されており、配当金投資では心強いです。
実際に、2026年3月期も、1株あたり68円へと増配予定です。

また、配当性向についても、約30%にとどまっています。
今後の増配余力も十分にあるので、引き続き、連続増配記録の更新に期待できそうです。

【おすすめ記事】
配当金生活には元手がいくら必要なの?



■ SPKの高配当が凄い

SPKの配当利回りは、令和7年7月時点で約3%となっています。
一般的に配当利回りが3%あれば、高配当と言われることから、十分に魅力的だと思います。

また、SPKが凄いのは、まだまだ配当余力が大きいことです。
もし配当性向50%まで増配した場合、1株あたりの配当金は、現在の2倍近くになります。
そうなると、配当利回りは5%以上にもなります。

配当金投資では、高配当を維持できる銘柄に投資することが重要です。
その点から、SPKは、「配当利回り」と「配当金の継続性」のバランスの取れた銘柄だと思います。

【おすすめ記事】
愛知電機が凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!


■ SPKの業績・財務が凄い!

SPKの業績は、非常に安定感があります。
リーマンショックやコロナ禍でも、確実に黒字を確保しています。

セグメント別の売上高は、2025年3月期では次のとおりです。
自動車の車検や修理は、景気変動に関係なく必要とされるので、景気感応度が小さいビジネスモデルです。

また、大正6年創業の老舗企業でもあります。
伊藤忠商事の機械部門から分社化し、系列会社の大阪自動車株式会社として創立されました。
歴史に裏打ちされた、強力な仕入・販売網が強みです。


財務面も「自己資本比率6割」「現金等>有利子負債」と安定してます。
2026年3月期は、買収による利益寄与もあり、会社予想では前期比で小幅増益の見込みです。

【おすすめ記事】
朝日放送の株主優待が凄い。これまで貰った特製クオカードの図柄まとめ!



【基礎情報】SPK(7466)
(2025年7月25日時点)
・株価 2,315円
・PBR 0.87
・PER 9.27
・自己資本比率 61.0%
・配当利回り 2.94%
・最低投資額 231,500円


気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿